
スプリンターズステークスからフランスへ!
凱旋門賞取材でフランスへ行くのにスプリンターズステークス終わりに成田に泊まって翌朝の月曜からフランスへ行く計画を一か月以上前に決めました。
チケットを押さえてから台風21号の影響で関空がダウンし(韓国取材が船で行くことに…)さすがに10月までには復活しているだろうと、思い一度は中山から帰宅し関空から飛ぶことも考え直ましたが面倒くさいんで止めました。
すると台風24号が発生しスプリンターズS終わりだと関西へ帰れない事態になってしまいました(翌朝の新幹線も架線に飛来物があって止まってました)ということで成田プランが大正解♪ということで張り切ってフランスへ行って参りました。
こちらではパリロンシャン以外の各競馬場を回った雰囲気をたっぷりとお届けします~♪
乗り継ぎ便の為、火曜の朝にシャルルドゴール空港に到着しレンタカーを借りてこの日開催しているメゾンラフィット競馬場へゴー!
(レンタカーは何故かアップグレードされてオペルでした)
昨年訪れて凄く雰囲気が良かったものの最終日の為、飛行機の時間の都合で4レースまでしか居れなかったので、今回は1レースからたっぷりと堪能しました。
Hippodrome de Maisons-Laffitte
水曜日(シャンティイ・エーグル調教場)
凱旋門賞に出走するクリンチャーの追い切り撮影の為、早朝にエーグル調教場へ!
芝コース追い切り予定がダートコース追い切りに変更になってダートコースが幅員が狭いという理由で大人数が入ると危険ということで代表撮影という形式になり我々はゴール地点での撮影になりました。
森の調教場の雰囲気をたっぷりと感じながらの撮影となりました。
追い切り後は毎年恒例のベルギー遠征!と思いきや日本に居る時にこちらの友人にメールしたら今年の開催は10日(水)だよ!と教えてもらい毎年よりも1週ずれておりました…
危うく開催していないベルギーの競馬場まで行くところでした!?
なので予定変更して、この日開催してるフォンテーヌブロー競馬場までレッツラゴー!
追い切り、共同会見等撮影しデータ送信していると出発が予定より遅れたものの開催時間には十分間に合うと思っていたら高速道路でタンクローリーと車載車の事故で車線がふさがって大渋滞に巻き込まれて結局間に合わず…(涙)
ホテルを当初のベルギーからこちらに変更したので仕方なくフォンテーヌブローの近くに泊まって、翌日は北を目指すことに。
木曜日(カブール競馬場)
フランスで人気の避暑地ドーヴィルから車で30分ほどの所にあるカブール競馬場はトロッターと速歩の開催している競馬場。
夕方からの開催なのでドーヴィルの街を散策してから移動しました、ホントここは素敵な街並みです。
このお洒落な雰囲気のある映画館から50mほど先にドーヴィル競馬場があります。
Hippodrome de Deauville
その後、カブール競馬場へ移動して色々とパチリ!
Hippodrome de Cabourg
金曜日(アンジェ競馬場)
カブール競馬場を選んだのは翌朝(金曜)にドーヴィルでの海岸調教を撮るため!
7年前に来たときは好天に恵まれて良い写真が撮れたので今回も期待して向かいました。
8時からスタンバイしてすぐに4頭のシーンが撮れてこれは楽しみ!
と思いきやその後、まったく馬が出て来ず…
これは次に行く予定にしているアンジェ競馬場へ急げということかと(ドーヴィルから3時間弱ほどかかり、1レースが11:40)思ったものの、せっかくドーヴィルまでわざわざ来たので10:15まで粘って馬が出て来なければ諦めて移動しようと思った10:10に出て来てくれて、そこから何組か登場して撮影ラッシュ!
結局11:30まで撮影してダッシュでアンジェへゴー!
14:20に着いたアンジェ競馬場は滑り込みで2レース撮れました(なんとかギリセーフ)
Hippodrome de Angers
パリからちょっと遠い競馬場で、この日はパリに近いサンクルーでも開催しており武豊騎手が乗っているので日本人は居ないだろうと思っていたら某有名競馬ライターS氏とばったり会ってお互いにビックリw
また世界の大レースで顔を合わすパリチュルフのカメラマンとも会い「なんでこんなところに来てるんだい?」と話たり、凱旋門賞のゴール前の映像カメラマンだった方とも再会して「君の事覚えているよ!」と話したり、完全ぼっちのはずが意外な再会となりました♪
競馬が終わってパリに向けて帰る高速道路のサービスエリアで晩御飯のステーキ♪
フランスでは食事にワイン(アルコール)を楽しむ文化の国なので血中アルコール濃度が0.5%未満までセーフの国なので(日本は0.15%から酒気帯びに)サービスエリアで普通にビールやワインが売ってます。もちろん自己責任ですが日本では出来ない背徳感もありビールも一緒に飲みました。
その後は当然ながらいつもより慎重にパリまで運転して帰りました!
翌日からの土日のパリロンシャンの様子はコチラ
http://shuhei-okada.com/blog/2018/10/08/97th_arc/
今回、フォンテーヌブローは残念でしたがまた新たに2か所の競馬場を訪れることが出来ました。
機会があれば色んな所の競馬を撮り続けて行きたいと思います!