
第1回中京2歳ステークス!
この時期にそれまで行われていた、小倉2歳ステークスから新たに1400m戦となり生まれ変わった中京2歳ステークス。
この中京2歳ステークス(芝1400m G3)は第1回として、夏の中京開催最終日に設定された。
今年は関西圏の競馬でも暑熱対策として昼の3時間休憩が取られたが、通常の開催に戻った最後の2週もかなりの暑さだった…
厳しい暑さの中で、新たなヒーローの誕生が期待された。
いつものように、土曜日の雰囲気からお届けします。





5レースのメイクデビュー(芝1400m)は田口寛太騎乗のフルールジェンヌが新馬勝ち。




7レースの騎乗を最後に騎手を引退する和田翼騎手に、花束が送られた。




土曜日のメインレース、名古屋城ステークス(ダート1800m)は松山弘平騎乗の1番人気テーオーパスワードが、ケンタッキーダービー5着の実力を示して4勝目を挙げた。



第1回中京2歳ステークス(芝1400m G3)
日曜日も好天で暑く、名古屋地方の予想気温は40℃と厳しい状況が予想された。
夏っぽい雲が出て、写真的には良かったが馬と騎手は暑かったと思う。





5レースのメイクデビュー(芝2000m)は団野大成騎乗の母ホエールキャプチャのサトノアイボリーが新馬勝ち。




6レースのメイクデビュー(芝1600m)は北村友一騎乗のガヴァレリッツォが5馬身差の圧勝劇。



メインレースの第1回中京2歳ステークスは、13頭が出走。
好位追走の松山弘平騎乗の1番人気に支持された、スターアニスが早め先頭から押し切る勢い。
外から迫る北村友一騎乗のキャンディードがゴール寸前でクビ差捉えて、新馬からの連勝で重賞ウイナーに輝いた。
勝ちタイムは驚異の1:19.4のレコードタイム!

















関係者の皆様おめでとうございます!
夏の中京開催最後で、押し切りを図る1番人気のスターアニスを狙った。
あの勢いなら大丈夫だろうと、メインの望遠レンズで迷わず狙ったが。
結果的に、2着馬を撮ってしまった…汗
しかし、こんな事もあろうかと普段から4台で撮っているので、トリミングでなんとか形にはなりほっとした。
今週からの阪神開催はミスなく撮りたい。