
牝馬クラシック第二弾、優駿牝馬(オークス)
今年は5月の最終日曜日に行われた優駿牝馬。
好天で高温予想の天気も、薄曇りの中で少し肌寒いくらいの気温の中でのレースとなった。
先ずは土曜日に京都競馬場で行われた、平安ステークスの様子からお届けします。
1日雨予報の土曜日の京都競馬場。
メインレースはダート重賞の平安ステークスが行われた。





第32回平安ステークス(ダート1900m G3)
メインレースの第32回平安ステークス(ダート1900m G3)は、16頭が出走。
松山弘平騎乗の4番人気、アウトレンジが完勝。
JRA初重賞を挙げた。











関係者の皆様おめでとうございます!
優駿牝馬デー
薄曇りの優駿牝馬デー、桜花賞から一気に800mも伸びてスタミナ勝負となる2400m戦。
2週続けて際どいゴール前だったので、今週は簡単なレース!
と、思っていたのだが…






第86回優駿牝馬(芝2400m G1)
優駿牝馬にはフルゲートの18頭が出走、桜花賞1番人気に支持されたエリカエクスプレスの逃げでレースが始まった。
平均ペースで流れる中で、桜花賞2着で2番人気のアルマヴェローチェが好位から直線先頭へ踊りだす。
外からシュタルケ騎乗のカムニャックも伸びて来て、内と外に分かれての追いあいに!?
この2週間と全く同じような展開に焦る…
ターフビジョンをギリギリまで見て外の脚色が良いと判断し、外のカムニャックに狙いを定める。
しかし角度的に内が勝っているように見えるので、内心ヒヤヒヤで撮影。
ゴール板でアタマ差、差し切ったカムニャックがG1ホースへと輝いた。
2着にアルマヴェローチェ、3着に道中最後方から内から鋭く伸びたタガノアビーが入った。
短期免許で来日中のシュタルケ騎手は、これが嬉しいJRAのG1初勝利となった。































関係者の皆様おめでとうございます!
プレゼンターに登場した俳優の山口智子さんが爽やかな笑顔でファンからの歓声を受けていた。
さあ、今週は競馬の祭典「東京優駿(日本ダービー)」
今週は簡単なレースをお願いします。