最強牝馬決定戦! エリザベス女王杯
秋真っ盛りの京都競馬場。
今週は土曜日にデイリー杯2歳ステークス、日曜日にエリザベス女王杯が行われた。
両日ともに好天に恵まれて、過ごし易い中での撮影となった。
先ずは土曜日の降り返りから、お届けします。
この時期の京都競馬場特有の西日の強さが出る、メインレースの時間帯。
最終レースは幻想的と言っても良い、ド逆光でキラキラが眩しい。






5レースのメイクデビュー(芝1600m)は北村友一騎乗のグレースジェンヌが人気に応えて新馬勝ち。



6レースのメイクデビュー(ダート1200m)は北村友一騎乗のプリンセスモコが1番人気に応えた、北村友一騎手は新馬戦連勝。



第60回デイリー杯2歳ステークス(芝1600m G2)
メインレースの第60回デイリー杯2歳ステークス(芝1600m G2)は8頭で争われた。
最終的に1番人気に支持された、坂井瑠星騎乗のアドマイヤクワッズがカヴァレリッツォのマッチレースを制した。
3着馬に5馬身差をつける、二頭の息詰まる接戦となった。












エリザベス女王杯デー
朝から多くのファンが来場した、日曜日の京都競馬場。
この日も最終レースまで、秋らしい日差しに包まれた。








4レースのメイクデビュー(ダート1800m)はC.デムーロ騎乗のメルカントゥールが新馬勝ち。




5レースのメイクデビュー(芝2000m)は北村友一騎乗のアクセスが人気に応えて新馬勝ち、北村友一騎手は新馬戦騎乗機会3連勝。



9レースの黄菊賞(芝2000m)はC.デムーロ騎乗のノチェセラーダが外から豪快に差し切った。




第50回エリザベス女王杯(芝2200m G1)
メインレースの第50回エリザベス女王杯(芝2200m G1)は16頭で争われた。
戸崎圭太騎乗の1番人気に支持されたレガレイラが、直線で弾けるようなフットワークで差し切って優勝。
2歳時のホープフルステークス、昨年の有馬記念に続きG1三勝目を挙げた。


















関係者の皆様おめでとうございます!
途サラブレッド大阪展
競馬カメラマンによるグループ展「途サラブレッド」
富士フォトサロン大阪にて、絶賛開催中です。20日木曜日(14時まで)

皆様のご来場お待ちしております♪